新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金でお悩みの皆さまへ ご案内! 一時的な資金の緊急貸付について ①緊急小口資金 ②総合支援資金 (受付期間:令和4年8月末まで) 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた... カテゴリー お知らせ
令和4年度善意バスの利用について 奈良県社会福祉協議会より善意バスの利用について案内がきましたので、お知らせします。 善意バスとは、社会貢献活動を実施する県内観光バス会社の協力を得、市町村の障害者(児)団体に会員相互の親睦及び家族... カテゴリー お知らせ
『かしば「通いの場・助け合い活動」ガイドブック』完成しました 令和3年7月~9月に高齢者等の孤立防止・介護予防・健康増進を推進するための「通いの場・助け合い活動」に関する調査を実施し、ガイドブックを作成しました。 本ガイドブックは、調査にご協力いただいた活動を... カテゴリー お知らせ
『令和4年度 手話奉仕員養成講座』受講生募集! 手話は「手や身体・表情」で表し、「目」で見て理解することばです。手話で伝えあう楽しさを知り、地域の耳のきこえない人と手話で日常 会話ができるようになるまでを学習します。 たくさんのご参加をお待ちしてい... カテゴリー お知らせ
令和3年度 障害児通所支援事業所 評価表を公開しました 情報公開のページから ご覧ください。 ※障害児通所支援事業に係る評価 事業所が自ら評価を行うとともに、障害児及びその保護者による評価を受け、その結果を事業運営に反映させることで、常に質の改善を図ること... カテゴリー お知らせ
【ひとり親家庭対象】3月20日(日)『yoga ~ヨガ~』参加者募集中! 香芝市母子寡婦福祉会(シングルず)主催、ひとり親世帯の方対象のイベントです! みんなで一緒に楽しく健康に!ヨガを楽しみませんか?大人で!子どもで!親子で!参加OK♪♪初めての方も、ヨガをしたことある方... カテゴリー お知らせ
第7回 緊急食料支援(フードドライブ)を行います 新型コロナウイルス感染症が長く続く中、その影響を受けられ、暮らしが大変になっている方々がいらっしゃいます。そんな方々に、みなさまよりご寄附いただいた食料品をお届けします。ご協力をお願いいたします。 ★... カテゴリー お知らせ
『令和3年度 香芝市社会福祉大会』開催中止についてのお知らせ 2月20日(日)に予定しておりました『令和3年度 香芝市社会福祉大会』は、新型コロナウイルスの感染が拡大している現状を踏まえ、皆様の安全・安心を最優先に考慮し、まことに残念ながら開催を中止することと... カテゴリー お知らせ
『令和3年度 香芝市社会福祉大会』開催のご案内 =中止させていただきます= 2月20日(日)、『令和3年度 香芝市社会福祉大会』を開催いたします。 【日時】令和4年2月20日(日) 午後1時30分~3時15分(受付:午後1時~) 【場所】ふたかみ文化センター ... カテゴリー お知らせ
本年のご挨拶(新年は1月4日からです) 今年も本日(12月28日)が最終日となります。本年もたくさんのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。 今年も、福祉活動をされている方をはじめ、相談に来られた方、ボランティア活動を... カテゴリー お知らせ
令和4年4月1日採用 保育教諭(正規職員)募集! 令和4年4月1日採用の保育教諭(正規職員)の採用試験を行います。下記書類をダウンロードの上、是非お申込ください。 ◎試験日 :2月6日(日) 小論文 2月20日(日) 面接 ... カテゴリー お知らせ
「ボランティア活動・地域福祉活動チェックシート」を作成しました コロナ禍における「ボランティア活動・地域福祉活動チェックシート」を作成しました。感染防止対策のひとつとしてご活用いただければ幸いです。 カテゴリー お知らせ
『ボランティアフェスティバルin香芝 2021』パネル展 開催! 香芝市内でどんなボランティア活動があるかご存じですか?ボランティアは、身近なちょっとしたことから始められる活動です。 ・ボランティアに興味がある方 ・「空いた時間で何かをしたいな」と思っている方 ・... カテゴリー お知らせ
こども園 法定代理受領通知 お知らせ – 社会福祉法人 香芝市社会福祉協議会 関屋こども園・志都美こども園の令和2年度法定代理受領の実績額についてご報告します。 ※法定代理受領とは・・・平成27年4月1日から「子ども... カテゴリー お知らせ
かしばし社協のウェブサイトが新しくなりました! より見やすく、より使いやすく、かしばし社協のウェブサイトをリニューアルいたしました。 ⇒旧のウェブサイト(2021年2月28日まで)はこちら カテゴリー お知らせ
かしばし社協会員 加入のお願い かしばし社協では地域福祉の推進を図っていくため「住民会員制度」を設けています。 会員加入の際にいただいた会費は、さまざまな福祉活動を推進するための大切な資金になっています。 皆さまのご理解のもと、多く... カテゴリー お知らせ
社協だより 第161号 発行 『社協だより161号』発行しました!新年第1号です♪ 1月21日発行の香芝市の広報に折り込んでいます。今月も新年のあいさつやコロナに関すること、ボランティア活動保険など、内容盛りだくさんです♪是非ご覧... カテゴリー かしばし社協だより
【関屋・志都美こども園】令和元年度法定代理受領実績額のご報告(令和2年6月5日掲載) 令和元年度法定代理受領の実績額についてご報告します。 平成27年度に「子ども・子育て支援新制度」が施行され、「施設型給付」という財政支援の制度が創設されました。この「施設型給付」は、確実に教育・保育に... カテゴリー お知らせ
コミュニティソーシャルワーク(CSW)事業 第2期地域福祉計画・地域福祉活動計画に基づき4つの中学校区ごとにコミュニティソーシャルワーカー(CSW)を配置しています。「困りごと」を持つ人や「気になること」「気になる人」を発見し、地域の皆様や福祉... カテゴリー かしばし社協の活動内容