志都美こども園 奈良県「奈良っ子はぐくみ自然保育認証」を取得しました🌳 全国で5番目に奈良県が2022年11月からスタートした「奈良っ子はぐくみ自然保育認証制度」に、志都美こども園が認証されました! “自然保育”とは、多様な自然環境等を積極的に活用した様々な体験活動を通し... カテゴリー お知らせ
地域歳末たすけあい運動&街頭募金(12月1日)ご協力のお願い🍀 本年度も全国一斉に12月1日~12月31日までの1ヶ月間『つながり ささえあう みんなの地域づくり』をスローガンに、地域歳末たすけあい運動が繰り広げられます。 香芝市では、市内各所に募金箱を設置する... カテゴリー お知らせ
『地域支え合い活動推進セミナー』を開催します! 香芝西中学校区の住民の方を対象に、『地域支え合い活動推進セミナー』を開催いたします。 ご近所福祉クリエーター酒井保氏をお招きし、「地域福祉活動からさりげない見守り、気にかけ合う関係づくりへ」という... カテゴリー お知らせ
『香芝ふれあいフェスタ2023』ご来場ありがとうございました! 11月5日(日)に4年ぶりに開催された『香芝ふれあいフェスタ』!本会の出展ブースに、900名を超える皆さまがお越しくださいました💗たくさんの方とお会いできたこと、改めて御礼申し上げます。 本会では... カテゴリー お知らせ
志都美こども園 未就園児対象『すまいるランド』 11月開催します! 紅葉が美しく染まり、散歩が楽しい季節になりました。11月の志都美こども園の未就園児とご家族様対象の『すまいるランド』を、11月13日(月)に開催します!お子さま、ご家族様、お友達、こども園の保育教諭と... カテゴリー お知らせ
子どもボランティア体験『香芝のボランティア探検隊』参加者募集中! 香芝市では、たくさんのボランティアさん達が活動されています。 ボランティア活動ってなんだろう? 香芝市ではどんなグループが活動しているの??皆さま、ご存じですか?😊 ボランティアさん達が集まる... カテゴリー お知らせ
志都美こども園 未就園児対象『すまいるランド』 10月開催します! 朝夕めっきり涼しくなり、日増しに秋を感じる季節になりました。 10月の志都美こども園の未就園児とご家族様対象の『すまいるランド』を、10月16日(月)に開催します! お子さま、ご家族様、お友達、こども... カテゴリー お知らせ
第16回 ボランティアフェスティバル in 香芝2023 障がい児・者 ふれあいの集い [同時開催] 住民みんながボランティアつながる ひろがる ボランティアの輪 2023年11月23日(水・祝) 午前10時 ~ 午後2時 香芝市総合福祉センター(香芝市逢坂1-374-1) 🎈 オープニング ... カテゴリー お知らせ
志都美こども園 令和6年4月入園 1号認定園児追加募集について 志都美こども園では、令和6年4月入園の「1号認定園児」を追加募集いたします。入園をご希望の方は、下記申し込み期間に志都美こども園にてお申し込みください。 【申し込み期間】 令和5年9月19日(火)~... カテゴリー お知らせ
令和6年4月入園 1号認定園児募集について 関屋こども園・志都美こども園では、令和6年4月入園の「1号認定園児」を募集いたします。入園をご希望の方は、下記申し込み期間に各こども園にてお申し込みください。 なお、見学は随時受け付けております。見... カテゴリー お知らせ
関屋こども園 未就園児対象の『こっこくらぶ』 について 関屋こども園で開催しておりました未就園児対象の『こっこくらぶ』は、令和5年7月からしばらくお休みいたします。再開する際には、ホームページにてお知らせさせていただきます。 楽しみにしてくださっていた皆... カテゴリー お知らせ
かしばし社協正規職員募集(令和6年4月採用) 令和6年4月1日採用 かしばし社協正規職員採用試験を実施いたします。 採用予定職種は、保育教諭5名、一般事務職(総合)1名です。 試験日程は、保育教諭は8月・11月・翌年1月の3回実施、一般事務職(総... カテゴリー お知らせ
かしばし社協会員 加入のお願い かしばし社協では地域福祉の推進を図っていくため「住民会員制度」を設けています。 会員加入の際にいただいた会費は、さまざまな福祉活動を推進するための大切な資金になっています。 皆さまのご理解のもと、多く... カテゴリー お知らせ/かしばし社協のご紹介
生活費などでお困りの皆さまへ ご案内! 生活福祉資金貸付について 資金の貸付を通じて、住民の地域での安定した生活を支援します。 ⇒ 生活福祉資金貸付事業のページへ ご案内! 香芝市くらし・しごと相談窓口について 「仕事」や「生活」... カテゴリー お知らせ
ひきこもり家族のつどい “ひきこもり”という同じ悩みを抱える家族が集い、問題を一人で抱え込まず、同じ立場の家族同士がつながり、元気を取り戻していただくための集いを行っています。是非お気軽にご参加ください。 ◎毎月第3木曜日... カテゴリー お知らせ
令和5年度 手話奉仕員養成講座 受講生募集! 手話の世界へようこそ!(^o^)丿 手話は「手や身体・表情」で表し、「目」で見て理解することばです。手話で伝えあう楽しさを知り、地域の耳のきこえない人と手話で日常会話ができるようになるまでを学習します... カテゴリー お知らせ
令和5年度 ボランティア登録・ボランティア活動保険の受付を開始しました 現在おかけいただいてるボランティア活動保険は、令和5年3月31日(金)までとなっております。ボランティア活動保険をかける方は、4月以降の活動に向けてボランティア登録及び保険の加入手続をボランティアセ... カテゴリー お知らせ
こども園保護者アンケート結果のご報告 令和4年11月に実施しました「こども園保護者アンケート」の結果がまとまりましたので、関屋こども園及び志都美こども園の両園を合わせた集計結果を報告させていただきます。お忙しい中ご協力いただきました保護... カテゴリー お知らせ
地域の「お宝」大発見!!地域支えあい活動推進セミナー参加者募集🍀 新型コロナウイルス感染症の感染拡大からおよそ3年が経過し、休止していたサロン活動やいきいき百歳体操、通いの場など、地域にある多くの「つながる場」や「支え合いの活動」が再開されつつあります。一方で感染... カテゴリー お知らせ