香芝市ボランティア連絡協議会
香芝市ボランティア連絡協議会(市ボ連)は、昭和56年、市内で高齢者や障がい者を対象に活動するボランティア団体が、各団体間の連絡調整を図り、協働事業を通して地域の福祉に貢献することを目的に、ネットワーク組織として結成されました。長年ボランティア活動を継続されており、香芝市社会福祉協議会の活動にも多大なご協力をいただき、香芝市のボランティア活動に大きく貢献いただいております。
市ボ連は、いつでも新規加入団体を募集しております。関心のある団体は、ぜひ事務局社会福祉協議会へご相談ください!
【問合せ先】
香芝市ボランティア連絡協議会 事務局
香芝市社会福祉協議会
☎0745-76-7107
◎令和7年5月28日(火) 「令和7年度 総会」開催
香芝市総合福祉センターで総会がおこなわれました。香芝市長三橋様、香芝市議長筒井様にもご出席いただき、ご祝辞を頂戴いたしました。
香芝市ボランティア連絡協議会(通称:市ボ連)は、昭和56年、各団体間の連絡調整を図り、協働事業を通して地域の福祉に貢献することを目的に結成されました。本会の活動にも多大なご協力をいただいております。いつもありがとうございます。
総会終了後は、「たかつマジック同好会」の皆様にお越しいただき、手品をご披露いただきました!✨簡単な手品を教えていただくことができ、日頃の活動に役立てていただけることと思います😊
◎令和6年5月29日(水) 「令和6年度 総会」開催
年に1度の総会を開催されました。令和5年度の報告及び令和6年度の計画について話し合われました。 現在、7つのグループが市ボ連に加入し、 香芝市のボランティア活動をより良くするための話合い等を行ってくださっています😊