視覚障害者サポーター養成講座 受講生募集 視覚障害ってどんな障害⁇・・・障害体験・サポート体験を通し、正しい知識と理解を持って、できる範囲で手助けをする『視覚障害者サポーター』の養成講座を開講します。受講生募集中です!お待ちしています😊🍀 ... カテゴリー お知らせ
かしばし社協正規職員[一般事務職](令和8年4月採用)募集 社会福祉に関心や想いのある方の ご応募をお待ちしております! 🍀試験実施日🍀 第1次試験 [総合検査(SPI3)] 令和7年12月21日(日) ※第1次試験合格者のみ※ 第2次試験 [個別面接] ... カテゴリー お知らせ/採用情報
令和7年10月2日 こども園 令和6年度法定代理受領通知 関屋こども園・志都美こども園の令和6年度法定代理受領の実績額についてご報告します。 ※法定代理受領とは・・・平成27年4月1日から「子ども・子育て支援新制度」が施行され、「施設型給付」という財政支援の... カテゴリー お知らせ
かしばし社協正規職員[保育教諭](令和8年4月採用)募集 「温かい心と柔軟な対応力を持つ人」「チームで協力できる人」そのような方のご応募お待ちしております! 🍀A日程🍀 [面接のみ] 令和7年11月9日(日)午前 申込受付期間:9月1日(月)~1... カテゴリー お知らせ/採用情報
車いすの貸出について 現在、万博開催などの影響により、車いすの貸出が大変混み合っております。そのため、ご利用をご希望の方は、お電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご... カテゴリー お知らせ
『ボランティアフェスティバル in 香芝2025』『障害児・者ふれあいの集い』11月開催します🎈 11月23日(日・祝) 午前10時~ 香芝市総合福祉センターにて『第18回ボランティアフェスティバル in香芝2025 ~つながって ふれあって ボランティアの輪~』と『障害児・者ふれあいの集い』を同... カテゴリー お知らせ
インスタグラムはじめました! フェイスブックに加え、インスタグラムもはじめました!各地域の活動や本会が事務局をしている各団体のことなど、さまざまな最新情報をお届けします♬ みなさま、ぜひフォローをお願いいたします😊💓 ⇒ かしば... カテゴリー お知らせ
[非常勤職員・パート] 令和8年4月採用 調理員(兼用務員) 募集/関屋こども園 ●仕事内容:こども園での給食・おやつ(約100名程度)を調理していただく仕事です。また、調理等以外の時間は用務的な仕事もお願いし ます。*自然がいっぱいの環境の中で地域や関係者の協力を得ながら、 心豊... カテゴリー お知らせ/採用情報
🍚食品等の寄付を募集しています(通年)🍼 香芝市社会福祉法人連絡会(香芝市内の13社会福祉法人)主催で、食品の寄付を通年で募集しています。ご家庭で余剰の食品等のご寄付をどうぞよろしくお願いいたします。 10施設で受付しており、量が多くて持ち込... カテゴリー お知らせ
関屋こども園 未就園児対象『こっこくらぶ』 10月の開催案内です! 稲穂も実り、すっかりと秋めいてきました。関屋こども園では、とんぼやバッタを追いかける子ども達の姿があります。 10月も未就園児のお子様、保護者の方と一緒に、楽しい時間を過ごせるように企画していますの... カテゴリー お知らせ
『かしば「通いの場・助け合い活動」ガイドブック』完成しました 令和6年7月~9月に高齢者等の孤立防止・介護予防・健康増進を推進するための「通いの場・助け合い活動」に関する調査を実施し、ガイドブックを作成しました。 本ガイドブックは、調査にご協力いただいた活動を... カテゴリー お知らせ/かしばし社協の活動内容
🌻児童発達支援事業所 ひまわり園 令和7年4月より 関屋・志都美こども園への送迎はじめます🌻 ひまわり園では、保護者様に寄り添い、個々に合わせた丁寧な療育を行っております。その中で、保護者様の送迎の負担を減らし、お子様への療育の機会を充分に提供できるようにサポートすべく、令和7年4月より関屋・... カテゴリー お知らせ
🌻児童発達支援事業所 ひまわり園 令和7年4月新年度利用児募集🌻 子どもの「たのしい!」「できた!」「もっとやりたい!」を大切に、「成長が実感できる!」支援をおこないます。親子集団クラスと親子分離クラスがあり、保育園・幼稚園など併用してのご利用も可能です🍀就学前のお... カテゴリー お知らせ
志都美こども園 奈良県「奈良っ子はぐくみ自然保育認証」を取得しました🌳 全国で5番目に奈良県が2022年11月からスタートした「奈良っ子はぐくみ自然保育認証制度」に、志都美こども園が認証されました! “自然保育”とは、多様な自然環境等を積極的に活用した様々な体験活動を通し... カテゴリー お知らせ
かしばし社協会員 加入のお願い かしばし社協では地域福祉の推進を図っていくため「住民会員制度」を設けています。 会員加入の際にいただいた会費は、さまざまな福祉活動を推進するための大切な資金になっています。 皆さまのご理解のもと、多く... カテゴリー お知らせ/かしばし社協のご紹介