ボランティアセンター

ボランティア活動者の交流や、ボランティア活動に関する情報交換の場として、ボランティアセンターを設置しています。

香芝市ボランティアセンターは、ボランティア活動に「関心がある!」「参加したい!」「手伝ってほしい!」方たちのための相談窓口です。さまざまな情報や活動を集め、皆さまのボランティア活動を応援します。

  • ボランティア活動に関する相談
  • ボランティア登録、紹介、あっせん
  • ボランティアに関する研修、講座等の実施
  • ボランティア活動保険等の加入手続き
  • 災害ボランティアセンターの設置

TEL:0745-76-7179

メールアドレス:vcenter@ka-shakyo.or.jp
開所時間 : 月・火・水・金・土曜日 午前9時~午後4時
     (木曜日・日曜日・祝日・年末年始 休み)

●ボランティア活動保険「ふくしの保険」(別サイト)


~ ボランティアセンターからのご案内 ~

◎ 子どもボランティア体験『香芝のボランティア探検隊』参加者募集中!

  『ボランティアフェスティバル』に参加して、ボランティアの色んなことを、楽しみながら調べませんか。 参加者募集中です😄
 ⇒ 香芝のボランティア探検隊

◎ ボランティアフェスティバルin香芝 2023 のご案内

 今年は模擬店やフリーマーケット、舞台発表も開催!また、「障がい児・者 ふれあいの集い」も同時開催です。ぜひ詳細をご覧ください!
 ⇒ ボランティアフェスティバルin香芝 2023

◎ ボランティア作業室利用のご案内

 ボランティア作業室のご利用の申請は、3ヶ月前からです。 ご利用希望の登録団体様はボランティアセンターへご連絡の上、「作業室使用許可申請書」をご提出ください。


令和5年度 ボランティア登録・ボランティア活動保険について

 令和5年度のボランティア登録およびボランティア活動保険の加入手続を、ボランティアセンターの窓口で行っております。登録時に必要な書類は下記からダウンロードもできます。Excelファイルですので、パソコンでの入力も可能です。ぜひご活用ください。

🍀 個人 登録

🍀 団体 登録 (下記3つの書類をご提出ください)

~ ボランティアセンター登録グループ 活動・イベント等紹介 ~

★どんづるぼうの森
🌳二上山地学&自然ハイク🌳
 二上山雄岳に登ります!!
 講師に大阪自然史博物館外来研究員、理学博士の佐藤隆春氏をお招きします🖊🌟
 申込が必要です!詳細はチラシをご確認ください😊

  【日  時】12月2日(土)午前9時~午後3時頃
  【集合場所】當麻寺鐘楼前
  【参 加 費】500円(会員200円)
  【定  員】15名

★ひだまり音楽隊
 🎄クリスマス🎄アマチュアコンサートを開催します!
 4つの音楽の団体が楽しい音楽を聴かせてくれます 😊
 ご興味ある方はぜひご参加ください! 😊 入場無料 🎵

  【日 時】12月2日(土)午後2時~3時30分
  【場 所】総合福祉センター2階多目的室

★奈良古都華ソフトボールクラブ
⚾ボランティア募集!⚾
こどもたちと一緒に遊んでくださるボランティアを募集しています!
老若男女問わずそれぞれのペースでソフトボールを楽しんでいます🎵
興味のある方はボランティアセンターまでお声かけください☺

★ふたこぶらくだ
   制服・学用品のリユース始められました!
  お譲りくださる制服・学用品がある方は、下記に
  ご持参をお願いいたします。
   ★おひさま食堂(下田西)
    毎月第1土曜日 午後1時~4時
   ★ボランティアセンター(香芝市総合福祉センター内)
    月・火・水・金・土曜日 午前9時~午後4時

  4月の進級に伴って制服や体操服の買い替え等を
            検討されている保護者のかた、
  これから卒業式を迎えられるお子さまが
            いらっしゃる保護者のかた、
  こんなボランティア活動へのご協力はいかがでしょうか?

  今回の活動には、いくつかのボランティアグループさんも
  協力されています。「素敵なまち かしば」ですね🍀✨

★朗読ボランティア青い鳥
  2023年度 会員募集!!
  音読によって、脳を活性化し、心と体を元気にしましょう!
  同じ作品をみんなで音読することで、面白さや感動を分かち合えます。
  一緒に声を出して、読んでみませんか?
  【活動日】毎月第2火曜日(8月・1月を除く)
  【時 間】午前10時~11時45分
  【場 所】香芝市総合福祉センター 3階
  【参加費】年間 2,000円
  【持ち物】飲み物、筆記用具
  【申 込】朗読ボランティア青い鳥 代表まで
       madamu.k0210@gmail.com

★グローバル香芝
  たのしく にほんごをまなべる『にほんごひろば』!
  さんかしゃぼしゅう♪

  こんなことをおもっているかた、いませんか?
   ★にほんごをもっとべんきょうして、しごとがしたい
   ★ともだちや そうだんするあいてと であいたい
   ★こどものがっこうからのてがみを よめるようになりたい
   いっしょに たのしく にほんごを まなびましょう!
  もうしこみ、まっています!!
  【ひにち】まいつき だい1~3にちようび 13じ30ぷん~15じ
  【ばしょ】かしばし ちゅうおう こうみんかん 1かい
  【ひよう】ばしょだい200えん/1かい(てきすとは じぶんでかう)
  【たいしょう】かしばしにすんでいる おとな
         かしばしではたらいている おとな
  【もうしこみ】ogura.nihongo@gmail.com

★アマ落語会
   今年度新しく登録された団体です。
   プロの落語家に稽古をつけてもらい、満を持してのグループ登録!
   「地域福祉推進委員会・サロン・自治会・老人会 等々、
    ほっこりとした笑いをお届けできたら」
   と話されているアマ落語会。集まりやイベントの際にいかがですか?
   ※出演料:無料、交通費:出演者一人2,000円

★風の彩(かぜのいろ)
   音楽による訪問交流活動を積極的にされているグループです。
   使っている楽器は、三線・二胡・ギター・尺八・カホン・ウクレレ・
   ドラム・アメリカンフルート・ピアノ・キーボードなどたくさん!
   さぁ!皆さまは、いくつの楽器の音色をご存じですか?
   いくつもの楽器が奏でる音楽、聞いてみたくはないですか?
   老人クラブ・自治会・サロン・施設等、「ご希望があれば、
   ご都合があえば、伺います!」とのこと🎹🎸🎶
   音楽が大好きな方たちが奏でる音楽に、癒されませんか?

★ミスタータナカによるギター弾き語りボランティア
   安全講話や愉快なお話(漫談)を取り混ぜ、ギターの弾き語りをします。
   合言葉は ❝ 歌って笑って健康長寿 ❞ !
   とっても素敵なことですね✨
   老人クラブ、自治会、高齢者施設への出張ボランティアOK!
   楽しいひとときを一緒に過ごしましょう♪

シェアする